2012年3月23日金曜日

見ごろ・食べごろ河津桜

 河津桜が例年よりかなり遅れて、やっと見ごろになりました。明るいピンクの花は、人の心もぱぁっと明るくしてくれます。そしてこの花の開花を待っていたのは、人間ばかりではないようです。ヒヨドリやメジロなど、花の蜜を好む鳥たちも、次々とやってきます。花を愛でるのも楽しいのですが、これらの鳥たちの様子を観察するのもとても面白いです。
 一番我が物顔でやってくるのは、ヒヨドリ。一つ一つの花を丁寧に訪れて蜜を吸っているかと思うと、「えい、面倒だ!」とばかりに花ごと全部食べてしまうこともあります。メジロたちがやってくると、「お前たちには食べさせないぞ!」と追い払います。
 ときどき、これぞヒヨドリの鳴き声という節回しで「ピーヨ、ピーヨ。」と鳴くのは、「おいしい、おいしい。みんなもお出で。」と言っているのか、それとも「ここは俺様のレストランだぞ、近寄るな。」と警告しているのか。ヒヨドリ語がわかったら、もっと楽しいことでしょう。
 メジロもヒヨドリも、嘴を花粉で黄色く染めて、桜の受粉を助けてもいます。


 桜にとっても他の鳥たちにとっても、一番困ったお客は、ワカケホンセイインコです。外国から輸入された鳥が放鳥されて繁殖し、今では野生化しているのです。ワカケは、桜の花を千切り取って、蜜だけ吸うとぽいと捨ててしまうので、たちまち花がどんどん減って、地面にいっぱい散らかることになります。ヒヨドリも怒って羽をぶるぶるふるわせるのですが、ワカケにはかなわないらしく、追い払うことができません。

 井の頭公園には、河津桜以外にもいろいろな種類の桜が植えられていて、これから次々と開花していくはずです。花を愛でるついでに、こんな鳥たちの姿も観察してみると、楽しさも倍増すると思います。